株式会社木楽家

MENU
ブログ

共働き夫婦が選んだ!時短につながるリフォームの工夫

家事も育児も仕事も両立する共働き夫婦にとって、家の間取りが時短の大きな味方になります。新築でなくても、リフォームで工夫を取り入れることで暮らしは格段にラクになります。

1|洗濯→干す→しまうが一直線!“家事ラク動線”

既存の間取りにランドリールームを増設してウォークインクローゼットへ直結、または室内干しスペースを設置するだけでも、家事の移動距離がぐっと短縮。洗濯の効率が上がり、毎日の時短につながります。

2|玄関〜キッチン直通!“買い物ラク動線”

リフォームで土間収納やパントリーを設けて玄関からキッチンまでのルートを改善すれば、買い物帰りの片付けがスムーズに。既存の空間を有効活用するだけで大きな効果があります。

3|キッチンリフォームで“ながら家事”

対面キッチンやアイランドキッチンへリフォームすることで、料理しながら家族の様子を見守れる安心感が生まれます。空間の使い方を変えるだけで、家事の共有がしやすくなります。

4|“ただいま動線”を後付け!

玄関近くに収納を新設する、帰宅後に洗面所を通る動線を追加するなど、リフォームで「片づけ&手洗い習慣」を取り入れることも可能です。

リフォームは「今の暮らしに合わせて改善できるチャンス」。 共働き家庭の声から生まれた工夫を取り入れて、家事の時短も心の余裕も叶える住まいへアップデートしませんか?

共働き夫婦が選んだ!時短につながるリフォームの工夫

一覧に戻る
pagetop